Karuter
← ホームに戻る

奥の細道むすびの地 全国競技かるた大垣大会

総合評価
3.80
2件の口コミ
詳細評価
会場へのアクセス3.0
運営・進行4.0
試合会場の快適性4.0
控室などその他設備3.0
大会の雰囲気・賞品5.0

口コミ (2件)

他の大会を探す
ミンミンゼミB級
第13回 (2025年)
2025/11/22
会場へのアクセス
運営・進行
試合会場の快適性
控室などその他設備
大会の雰囲気・賞品

試合会場が1階で、2階の観覧席や外の椅子が控え室代わりになっていましたが、数はそれほど多くないため、早めに会場に向かうことをおすすめします。BDE一緒だったため小さい子どもが多く、保護者の人数も多かったことから、さらに席数が不足しているように感じました。床にレジャーシートを敷いている人もいました。 会場は駅から離れており、バスの利用が必要です。(徒歩だと最寄り駅から30分くらいかかるらしいです) 駐車場は広めでしたが、時間ぎりぎりに到着すると満車になっている可能性があります。 進行はDE一緒のこともあって遅めでした。

ちゃむA級四段
第12回 (2024年)
2025/11/18
会場へのアクセス
運営・進行
試合会場の快適性
控室などその他設備
大会の雰囲気・賞品

最寄の大垣駅からはタクシーで15分程度2,000円前後。タクシー乗り場はかるたーだらけで相乗りも可能。東京からは始発の新幹線なら日帰り遠征も可能。柔らかめの柔道畳。スピーカーが読手側一面に並んでおり、どの席でも読手の正面の席のような聞こえやすさ。

開催履歴 (4件)